2012年07月10日
デュアロジック故障
ふと「自分のブログって何で検索されているのかなぁ」と思い“検索キーワード”クリックしてみた。
一番検索されていたのが“デュアロジック故障”というキーワードだった。
デュアロジックとは、FIATのセミオートマチックの総称と言っていいと思います。各メーカーで色々な呼び名を付けているんですよね。
で、「故障しやすい」なんても言われているそうですね。まぁ、我が家もそうでした(^^ゞ
一番検索されていたのが“デュアロジック故障”というキーワードだった。
デュアロジックとは、FIATのセミオートマチックの総称と言っていいと思います。各メーカーで色々な呼び名を付けているんですよね。
で、「故障しやすい」なんても言われているそうですね。まぁ、我が家もそうでした(^^ゞ
デュアロジックの不具合は、ギアが入らない、走行中ニュートラルになる、バックに入らないという具合。
我が家の場合は、デュアロジック用のオイルを追加したりして様子を見始めました。最終的には、このオイルが循環している間に鉄粉を容器の底に溜めて、それが詰まりオイルが循環せずにエラーとなるようです。
もしエラーなど同じような症状が出る方は、一度オイルを全部交換した方がよいと思います。
作業自体はオイル交換だけですが、オイルの容器は取り外さないとオイル全てを出すことができません。
オイルが一万円くらいですが、作業工賃が掛かります。
メンテナンスフリーと言われているデュアロジックですが、問題はあります。出来の悪い子ほど可愛いといますから、上手く付き合いましょう。
Posted by kisegawa at 18:31│Comments(0)
│car